仕事納め

私の職場、昨日で仕事納めでした。

まさか、こんな一年になるとは、ねぇ

気付けばあと二日とチョットで2020年も終わりですね。
言うまでもないですが、今年は新型コロナに振り回された一年でした。

3月で前職のNEDOを退職し、4月から東京工科大学の特任教授に着任いたしました。

川崎から2時間かけて八王子まで通い始めた...と思ったのも束の間、新職場で働き始めて数日で出勤禁止に。
そのまま4月7日に緊急事態宣言が発令されて、5月25日までステイホーム。ホントに丸々、一か月半くらい、職場に行きませんでしたからね...

5月下旬から少しずつ、キャンパスに通い始めるようにはなりましたが、当然のことながら、学生の姿はなありません。

私は授業(講義)を持っている訳ではないのですが、他の先生方の授業は、すべてオンラインとなり、キャンパスの人影は人影はまばら...なんとも異様な光景でした。

10月くらいから、少しずつ人が戻ってきて、ようやく今は、行き・帰りのスクールバスに行列ができるくらいになりました。
でも、これもどうなるか、予断は許さない状況ですね。新型コロナの変異種なんてでてきちゃいましたし。

久々に教壇に立ちました

上述のとおり、定期的な授業は持っていないのですが、スポットで授業を依頼されまして、久しぶりに...何年振りか思い出すのも難しいくらい久しぶりに、教壇に立って講義させていただきました。

工学部応用化学科の1年生対象の「サステイナブル化学概論」と、工学部機械工学科3年生対象の「機械工学特別講義Ⅱ」という授業。
で、皆さん、学生の時の授業って何分でした? ちなみに私の母校、東京農工大学も大阪府立大学も90分でした。
東京工科大学、授業の長さがなんと100分なんですよ、100分。1時間40分も! この10分ね、大きいですよ。っていうか、90分でも充分、長いですけどね。

どちらもオムニバス形式の授業で、いろんな先生が好き勝手に好きなことを(なんて言ったら他の先生に失礼ですが)講義しているとのことで、各担当の先生からは、「前職の内容など活かしつつ...」なんて言われたものですから、それなりの!?環境問題と言いますか、地球温暖化の話をしよう、と決めたワケですよ。
2015年のパリ協定の話、それを踏まえて二酸化炭素排出量を80%削減しなきゃいけないんだよー、なんて話をしようと思ったワケです。これが10月の頭くらいの話。

そしたら11月下旬に、えっと、名前はなんて言うんでしたっけ? ニコ生で「「皆さん、こんにちは。 ガースーです。」とか言ってらした方が”G20サミットで2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロにする”なんて目標を国際的に表明、こりゃ、今までの話が通じない部分も出てきちゃった、なんて慌ててデータを改めて調べて加工し始めて、なんとか間に合わせた、そんな感じでした。

でも良い機会でしたよ。
えっと、出張講義くらい、頼まれればいくらでもやりますよー!

参考URLです

講義をするにあたり、温暖化効果ガスの排出量ですとか、大気中のCO2濃度の推移ですとか、いろんなサイトを調べまくりました。
結構、参考になるのと、意外と知らないかも多いと感じているのでリストアップしておきますね。

GIO 温室効果ガスインベントリオフィス
年度ごとの温室効果ガス排出量や、その部門別排出量などの生データが手に入ります。

気象庁 | 二酸化炭素濃度の経年変化
日本では、三ヶ所の大気成分の観測点があるのですが、それぞれの測定値を得ることができます。

環境省の低炭素サプライチェーン
来るべき、水素社会が実現したら、こんな社会がやってくる!?

人口光合成プロジェクト
植物が二酸化炭素を有機物と酸素に変換するように、これを模倣して二酸化炭素から化学品をつくろうというプロジェクト。

Biosphere2
人間が、閉鎖系で長期間生活したら、そんな壮大な実証実験が1991年から100年の予定で始まりました。結果は...でしたけど。

eco検定(環境社会検定試験)® | 公式サイト
環境に関する世界的な流れであるとか、言葉の定義であるとか、復讐とチョッピリの勉強するのに良いかと。履歴書にも書ける資格です。

上記サイト、年末年始の暇つぶしに!?是非、どうぞ。

こんなセルフプロデュースを発見!

講義をするにあたり、「前職の経験を活かして」とかいう話でしたので、どうしたらグラント、所謂、”競争的資金”を獲得できるか、そんな話をしてみようかなと思いました。
でも、学部生にグラントの話をしても面白くない...っていうか、興味持ってもらえないだろーな~、とも思って、コレに関連して、他人様に自分を売り込む力、セルフプロデュースする力が必要なんだよー!って話をしてきました。

せっかくだから、何か参考になるセルフプロデュースの例がないかなー、そう思って検索したら、あった!

ALLFANCISM @ 東京工科大学非公式アイドルユニット
東京工科大学からアイドルユニットを誕生させよう!
↑なんとも目標が凄くない???この心意気、いいね!
おるふぁん」の名前だけでも、皆さんに覚えていただけたら、嬉しいです。

加藤 李佳 @ おるふぁん
↑「中の人」は、こちら。

こちらの動画もご覧いただければと。

あと、授業では紹介しきれなかったのですが、
川原かな
1年生を対象としたミスコンテスト、”フレキャン”こと、FRESH CAMPUS CONTEST 2020のファイナリストが東京工科大学にいるんです。

なんとなくの感触ですけど、教職員よりも学生さんの方が工科大「愛」があるように感じます。学生さんを見習わなくては!!
一部の先生方とは、このままじゃいけないよね、みたいな話はしているのですが。

というワケで年の瀬です

東京工科大学 八王子キャンパス

東京工科大学 八王子キャンパス

仕事納めの昨日の東京工科大学 八王子キャンパス。
久しぶりに、ひとがほとんどいないキャンパスでした。

東京工科大学 八王子キャンパス(片柳研究所)

東京工科大学 八王子キャンパス(片柳研究所)

私の職場、居室があるのは、この建物。片柳研究所、通称”片研(かたけん)”。

なんとも絵になる風景でしょ、二枚の写真とも。
学校法人の創設者でもある、前理事長が設計したんですけど、お見事としか言いようがないです。
建物の外側だけじゃなくて、中にも絵になる風景が沢山。
いろんなドラマ、CM、ミュージックビデオのロケ地に使われています。

さてさて、皆さん、今年一年、お世話になりました。
来年は、少しはコロナが収まってくれることを祈るばかりです。
来年もよろしくお願い申し上げます。